緩消法は世界で初めて腰痛・肩こり・関節痛などの痛みが消える事を科学的に証明した方法です。
緩消法は慢性痛の原因である筋肉の緊張(硬い・コリ)を薬や道具を一切使わないで筋肉を傷つけることなく無緊張状態にし、痛みを消す事が出来る画期的な手技療法です。
腰痛など痛みを感じる部位というのは、必ず痛みを感じ取る神経が通っている場所です。
慢性的な痛みを感じ取る神経があるのは筋肉ですから、痛みを感じるときというのは、筋肉に何かしらの異常があるということ。
つまり筋肉が緊張しているため、血管が圧迫されて血行不良が起きることによって、痛みを感じるのです。
腰痛も同じメカニズムです。
一般的には骨格矯正や温め、マッサージなどの方法があるが、これらは筋肉の緊張を和らげることはできないのだろうか?
骨格を矯正して慢性痛が緩和することもありますが、筋肉が緊張したままではまた歪んでしまうので、骨の矯正を延々と続けなくてはなりません。
温めるなどで慢性痛が緩和されることもありますが、延々と温め続けることは難しいです。
また、マッサージで筋肉が軟らかくなると思われる方が多いですが、筋肉の線維が断裂して修復している状態を“揉み返し”と呼び、揉み返し後の筋肉内には傷が残るので、この揉み返しが起これば起こるほど筋肉は緊張していきます。
今まで良かれと思って行ってきたことが、結果悪化していることもあるのです。
腰の筋肉が硬いときは指がほとんど入りませんが、無緊張状態になると10cm程度指が入るようになります。
お問合せ
徳島緩消法認定院
カワサキ施術院
【住所】徳島県吉野川市鴨島556-19
【電話】090-1002-1035
※施術料金など詳細は、カワサキ施術院ホームページをご確認ください。